採用Q&A
-
Q.職種、配属先の希望はできますか?
A.原則として職種、配属先の希望はヒアリングしておりません。少人数のため、会社で適材適所の配置を行っています。
-
Q.営業職で成果を上げる人とはどういう人ですか?
A.目的、問題意識を持って仕事に真摯に取り組む方です。顧客の課題を研究し、役に立つ商品やサービスの提案や有益な情報提供を行うことが肝心です。そうしたことができる営業パーソンが顧客から頼りにされ相談を受け、信頼関係を築いた結果、大きな成果を上げることが可能となります。他にも様々な要素がありますが、基本は人ベースで考動することが大切です。
-
Q.営業事務職で成果を上げる人はどういう人ですか?
A.目的、問題意識を持って仕事に真摯に取り組む方、また、優先順位を適切に判断し早く・正確に業務処理ができる方です。営業事務はルーティンワークになりがちですが、お客様(取引先)や営業担当(会社)への貢献を意識的に考えて仕事に取り組むことで質の高い仕事となり、早く成長することができます。これを実践するためには、素直に学び、誠実に仕事に取り組むことが大切です。
-
Q.提案営業とは、具体的にどのように行うのですか?
A.顧客のニーズに対して最適な提案をすることが重要ですので、ニーズ次第で様々なパターンが考えられます。営業が顧客から情報を収集し、ニーズを探った上で潜在的な課題に対して提案することもあれば、顧客からストレートにニーズが伝えられ提案することもあります。もっとも基礎的な提案は、その時々で会社が推すPR商品の提案です。また、すべての顧客にニーズがあるような環境・省エネ・安全・生産性UP・コストダウン・改善などについて、大徳機工が提案できる商材を案内するという方法もあります。経験が浅い間は、まずこの基礎的な提案にチャレンジし、スキルと経験を積み上げていきます。
-
Q.入社前に取得しておくと良い資格や知識などはありますか?
A.営業職の方は自動車普通免許(AT限定可)です。説明会・面接時に取得しておく必要はありませんが、入社日までに取得し、運転に慣れておいてください。また、新卒の方には自己学習資料をお渡ししますが、その他の方は入社後の研修や自己啓発を通じて資格・知識習得を行っていただければ問題ありません。
-
Q.取扱商品に関して、あまり馴染みがありません。
種類も多くて大変そうですが、大丈夫でしょうか?A.商品知識については、入社してから、日々の営業活動、納品、現場、倉庫、勉強会などを通じて身につけることができます。実際に見て触ることで記憶に残り、その都度、資料などで営業的な仕様確認をすることで商品知識を蓄積し、活用できるレベルになっていきます。日々の意識・学習次第で、学部学科に関係なく商品知識を身につけられます。また、商品知識も大切ですが、それ以上にコミュニケーション力やお客様の課題解決に対する意識の高さが求められます。
-
Q.入社後どのような仕事をすることになりますか?
A.営業職の方は入社後6ヵ月間は、事務業務、倉庫・物流業務、各種セミナー研修および自己学習実施期間となります。入出荷作業や検品・在庫、受発注・見積などの経験を通して会社の仕組みと基礎的な業務を学んでもらいます。以降は営業フォロー・OJTなど責任ある業務が増え、この頃からお客様とのコミュニケーションも始まります。3年目が終わるまでに個々の能力と営業としての適性を評価し、クリアすれば担当営業としてスタートとなります。
-
Q.女性が活躍できる環境ですか?
A.現在、営業職として活躍してもらえる環境を整備しています。出産や育児の際の産休・育休制度をはじめ、長く働き続けられる制度、環境を整えています。